白いんげん豆ダイエットは効果が有名になりTV番組で紹介されたのですが、正しい加工法で加工せずに生食したり、適切ではない品種によって食中毒を引き起こすこともあり大きな話題になったものです。
このときは糖質の吸収を抑える効果があるということで注目されていました。
本記事で注目しているのはインゲン豆に含まれるレジスタントスターチが痩せ菌を増やすのではないかということです。
痩せ菌がRS4(レジスタントスターチの1種)で増えるようだという論文にありますように何らかのいい影響を与えるのではないかというものです。RS4は人工的に加工されたレジスタントスターチでインゲン豆に含まれるレジスタントスターチは別の分類です。
レジスタントスターチ全般において、同様の良い効果があるだろうと考えて記述しています。
白いインゲン豆の品種ロマーノインゲン
園芸用品種で白いインゲン豆というとロマーノインゲンが有名です。大粒で白いインゲンです。この品種が食中毒の原因になる物質が多いのか少ないのかは不明ですが普通は生では食べません。
調理するととても美味しい品種です。また、調理するときは若さやを収穫しますが成分を抽出するときは完熟させて種の状態まで育てるのだと思います。
朝用:緑茶カテキン、桑の葉抽出物、ビタミン、ミネラル、白インゲン豆抽出物、ウーロン茶エキス、ウコンエキス末、セレン含有酵母、キトサン(かに由来)、その他多数配合 夜用:ラクトフェリン、キダチアロエエキス粉末、乳酸菌末、デンプン、デキストリン、ブラックジンジャーエキス、その他多数配合 |
カロバイプラスには2種類のサプリがありますが成分は上記のようになっています。
朝用のサプリの方に「白インゲン豆抽出物」が配合されています。ここでの役割は糖質の吸収を抑えるためだと考えられます。
ちょうどレジスタントスターチが注目を集めてインゲン豆にレジスタントスターチが多く含まれるため期待しているところです。
ここで使用されているものは正しく加工された白インゲン豆ですので食中毒を起こすことはないものです。
また、夜用のデキストリンという成分も糖質吸収抑制や良い腸内細菌を増やすのに効果があると言われています。デンプンも表記されていますので他のデンプンの良い効果が期待できそうです。
レジスタントスターチだけに注目するならレジスタントスターチだけをサプリで摂取すればいいと思いますが、他の燃焼アップ効果や便秘に良さそうな成分も入っていますので同じものを集めるのは大変そうです。
「太る菌」が居ることを忘れてはいけません。腸内環境を良くしないと痩せ菌が増えていも太る菌も増えたら意味がないかもしれませんね。
ダイエットサプリとあわせて腸内の良い細菌が増えるように精製されていない炭水化物を食べるような食生活をすると良いような気がします。
更新日 November 28, 2018, 6:56 pm